土曜モダンinオーブレスオーブ
2017年5月28日 MTG【モダン】出ました。
参加者は忘れた。10数人?
使用デッキはレリカリーリトリート。
前よりも結構生物とかサイドの構成変えた。
リストは1番下。
R1 紛争Zoo ×○×
まるで間に合わない。
先手取られた時点でほとんど勝敗は決まってた感。
でも3本目は置くフェッチ間違えたところがあったから反省。
平地持ってこれるフェッチ置いておけば1T延命出来た。
R2 トリコロール ××
1、2本目ともにマナクリ速攻焼かれて土地が止まったとこにデルバーとかカマキリとか稲妻天使とか。
無私の霊魂抜いた途端これだよー…
R3 グリセルシュート ×○○
1本目は相手の2Tグリセル。そのまま死。
サイド後は軟泥君ありがとう。
速攻でこっちのライフを詰めてくるデッキが結構辛げ。
土地が止まるのも多かったからもう少しマリガン基準考え直します。
メインの構成は結構好感触なのでサイドをもっと練り直します。
今日はセジーリステップのタップインが不快感感じることが多かったのでキャノピーに変えるかもしれない…
あとはカンパニーがだいたい雑魚っぱでした。
マナクリ1のみとかのオンパレード。
参加者は忘れた。10数人?
使用デッキはレリカリーリトリート。
前よりも結構生物とかサイドの構成変えた。
リストは1番下。
R1 紛争Zoo ×○×
まるで間に合わない。
先手取られた時点でほとんど勝敗は決まってた感。
でも3本目は置くフェッチ間違えたところがあったから反省。
平地持ってこれるフェッチ置いておけば1T延命出来た。
R2 トリコロール ××
1、2本目ともにマナクリ速攻焼かれて土地が止まったとこにデルバーとかカマキリとか稲妻天使とか。
無私の霊魂抜いた途端これだよー…
R3 グリセルシュート ×○○
1本目は相手の2Tグリセル。そのまま死。
サイド後は軟泥君ありがとう。
速攻でこっちのライフを詰めてくるデッキが結構辛げ。
土地が止まるのも多かったからもう少しマリガン基準考え直します。
メインの構成は結構好感触なのでサイドをもっと練り直します。
今日はセジーリステップのタップインが不快感感じることが多かったのでキャノピーに変えるかもしれない…
あとはカンパニーがだいたい雑魚っぱでした。
マナクリ1のみとかのオンパレード。
クリーチャー:28
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
2:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
呪文:10
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《集合した中隊/Collected Company》
2:《珊瑚兜への撤退/Retreat to Coralhelm》
土地:22
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
3:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
サイドボード:15
2:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
3:《反射魔道士/Reflector Mage》
2:《統一された意思/Unified Will》
2:《神聖な協力/Blessed Alliance》
2:《否認/Negate》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
コメント